30歳目前にして仕事辞めて海外出る女のブログ

海外移住を目標に、留学→ワーキングホリデーにまつわる何でもかんでものブログ

フィジーなう!!

どうも、お久しぶりです。

ギリホリワーカーみおです。

 

今はギリホリメーカーではなく、

フィジーで語学留学生をしています。

 

現在の私のプロフィール。

語学学校FreeBird Lautokaキャンパスに通学中。

フィジー留学5日目(全体は3か月)

8段階のクラスで現在レベル4(レベル0~7)

インディファミリーの家にホームステイ中。

「毎日カレーってホンマなん?」と聞かれる日々

(YES!ってわけでもないし、NOでもなくALSOな感じ)

ホストファミリーとの関係は悪くないはず。

トークタイムをいかにうまくコントロールするか

試行錯誤中。

 

 

留学に際して、いろいろ起こったことや、

事前準備で必要だったこと、

今めっちゃ必要だと思うもの、

集めた情報と現実の差をシェアしたいと思います。

 (聞こえ方は悪いかもしれませんが、

そこは包み隠さず。)

 

フィジーで留学を考えている方や、

純粋にフィジーに来てみたい方、

意外にてこずったダイビング情報を

シェアしたいと思います。

 

ちょっとした旅の情報収集や

フィジー留学の情報収集にお役に立ちますように!

 

本格的な更新は月曜日以降からの予定です。

 

 なぜなら、

「眠いから、寝る。」

という理由でトークタイムを脱出したためw

PCを使っていると光や音でばれそうなのでwww

 

 

日本はまだ夕方そこそこかもしれませんね。

(日本時間18:20)

こちらは21:20。夜なので

寝ようと思います!

 

Have a GOOD NIGHT

 

written by MIO

英語勉強にお勧めされた教科書

こんにちは。

 

出発まであと2か月となりました。

つい最近まで1週間がものすごく早く感じていたのですが、

なんだか最近はスローに感じます。

スローに感じているうちにいろいろと

準備を進めなければなと思います。

 

というわけで、

今日は勉強方法のお話です。

 

 

これは現時点で私が行っているもので、

留学が始まってから意見が変わることは十分に考えられますし、

新しくやり始めることなどありましたら、

逐次その時にブログにしていこうと思います。

 

 

 

どうやって勉強する?

これは大きな課題ですよね。

目的によってやり方は変わると思います。

私は文章力<会話力の勉強法です。

 

どうやってそこにたどり着いたか、

情報のソースなどはまた新しい記事にしたいと思います。

 

まずは喋る

よし!英会話カフェに行こう!

そういった行動力も非常に必要かと思います。

 

ですが、私にその行動力はなかったし、

どちらかといえば会話は留学してから。

会話の基礎になることは国内で。

という風に割り切って勉強を進めることにしました。

 

つまり、文法や単語、熟語メインで勉強をすることにしたのですが

 

【発音する】は別件でした。

 

なので、文法などを勉強しながら同時並行していたのが

 

シャドーイング

といわれるものです。

 

シャドーイングとは、いわゆる口パク。

 

問題文を読むとき、単語を調べたとき、

口パクで読みながら目で追うというものです。

 

口パクすることの重要性

みなさん、これをスムーズに言えますか?

東京特許許可局局長」

 

急に早口言葉?と思うかもしれませんね。

別に、早口で言う必要はありません。

普段自分が会話するスピードで結構です。

 

スムーズに言えちゃった方は

「手術中」

とかでもいいんですけど(笑)

 

何が言いたいかというと、

もし上に出した例がスムーズに一回で言えなかったともしても、

数回練習することでスムーズに言えるようになりますよね。

 

アナウンサーはそう言った練習を積み重ねますよね。

 

私たちがほかの言語をしゃべろうとしたときに、

一番にネックになるのは【口が慣れていないこと。】

ではないでしょうか?

 

RやLの発音で苦労するという事もそうですが、

パッと見たときになんて発音するかわからない。

頭でわかっても、いざ口にしてみると言いづらい。

 

その対策として、口を慣らしておく。

そのために喋ってもいいのですが、

一人で勉強しているときにぶつぶつしていると変な目で見られますよね。

ですので、口パク。

 

目標は目で追っている速度で読めること。

できる!と思っていてもなかなかできないものです。

ましてや知らない単語が出てきたらなおのこと。

しかも長くて難しい単語だと発音があっているかすら謎。

 

それを調べることもまた勉強になります。

 

文法の基礎の基礎を学ぶならこの本!

今のネットは本当に情報飽和ですよね。

そして、どの情報も正解なのでしょう。

その情報の発信者が実際に有効だと思って発信しているのですから。

 

それはもう前提として、私も発信させていただきます。

 

まずは自分自身で調べてたどり着いて、

身近に英語を生業としている人、

もしくは英語で生きていこうと思っていた人に

これから紹介する勉強法を伝えたところ、賛同いただきました。

 

私が使っているのはこちら


 


 

赤本と青本があるのですが、

赤本→小学生レベル
青本→中学生レベル
といったところでしょうか?

 

 

これは

 

中身は何から何まで英語です。

実際に向こうで教育に使われているので当たり前ですが。

 

そして、私はこの教科書で勉強しているときのルールがあります。

 

それは…

 

英英辞書で使って様々な表現を覚えるべし

何か単語で分からなかったとき。

センテンスでぼんやり理解できるものの、

正確に何を意味するのかが理解できなかったとき。

 

和英ではなく、英英で調べることを強くお勧めします。

 

いろんなところでこの単語を見るのですが、

英語脳を育てる!

 

単語を調べていると、思った以上にいろいろな情報に気づきます。

そして、調べた単語の解説の中でも例文があったり、

様々な表現を見ることによりそれも勉強になります。

 

英英辞書を使うのは忖度がどういう意味か国語辞典で調べるのと同じ。

難しい日本語を易しい日本語で理解すれば

今度から難しい日本語でしゃべることができますよね。

 

そしてこのルールは、英語に親しみのある方々から

非常にお勧めされた方法でもあります。

 

現役同時通訳さんのオススメ参考書

 まだ使っていないのですが、オススメされたのはこちら。

 

 ロイヤル英文法


 


 

すごくきちんと解説してあって分かりやすいそうです。

 

目次を見るだけで、わかりやすそう。

 

 私はタブレットを持っているのと、

飛行機の預け入れ荷物の総重量が23キロだったので

紙ものをなるべく少なくして重さの軽減を図るため電子版です。

 

が、個人的には紙のほうが好き。

紙っていいよね。紙って素敵です。

 

スケジュール帳はいつまでたっても紙です。

スマートフォンに入れればいいのはわかっているのですが、

なぜかなじめず紙。

日記帳のような感覚で、書いたり消したりした後をみて

見返して昔を思い出すのが好きという事もあります。

 

今は電子辞書が主流ですが、

やはり紙の辞書のほうが勉強になる!という方も

根強くいらっしゃいますし、私もそう思います。

 

勉強法まとめ

●基礎を逃さないため小学生レベルから

●常にシャドーイグ

●英英辞書を使い易しい単語で理解する

 

と、まとめはしましたが、

過去完了形や現在完了形など、

(have been,had been,had done,have doneのような)

やはり日本語のほうがすんなり理解できるので、

何が何でも英語から英語で理解する必要はないのかなと思っています。

 

問題文ひとつ読むのにすべての単語を調べないとわからない!

という人にはまた別の方法があっているのかもしれません。

 

また、今回紹介したもの以外にも

結構大量に買っていますので、そちらも

時期を見て紹介できればなぁと思います。

 

使えば…の話にはなってしまいますが…。

 

それでは、今日はこんな感じで!

親知らず抜いたらとんでもないことになった。

こんにちは。

 

人生初めての縫合は口の中の粘膜でした。

 

現在進行形で口内環境がよろしくありません。

 

猪突猛進ガールMIOです。

 

ワーキングホリデー及び、長期海外へ行かれる予定の皆様。

 

歯の治療はしましたか!?

 

留学エージェント等を利用すると必ず言われることの一つですね。

私ももれなく言われました。

そんな、歯の治療(親知らず)のお話です。

 

親知らず抜きました。

歯の治療といいましても、程度は人それぞれだと思うのですが

私は上下左右すべての親知らずを抜歯しました。

 

身の回りにその話をすると、

色々と質問を受けることが多かったので、

体験談を書いていこうと思います。

 

4本も歯を抜いていれば、それなりにいろいろなことに

ぶち当たりましたのでそのあたりも詳しく。

 

そもそも、抜かなければいけないのか?

 

そんなことはありません。

埋まっていても悪さをしなかったり、生え方がきれいであれば

わざわざ抜く必要はないと思います。

 

なぜ、私が抜くことになったのかというと

  • 時々痛くなり、物が噛めなくなることがあった
  • 中途半端に生えてきている歯があった
  • 顎が小さく、親知らずがほかの歯を圧迫して歯並びが悪くなった

ということが理由として挙げられます。

 

歯並びが悪くなったとはいっても、

今すぐ矯正をしなければいけないほどのことではなく、

抜いたら自然にまっすぐに戻るかもね。というレベルのことです。

 

また、顎が小さいので片方だけ抜いてしまうとバランスが崩れる。

という事も懸念材料として挙がったので

後々トラブルを抱えたり、何かが海外で起こるよりは

取れる予防策はとっておこうという意向ですべての親知らずを抜きました。

 

なにせ、海外では歯の治療に保険は適用になりません。

普通の治療で数万、抜歯になれば10万円以上はあたり前。

航空券買ったほうが安いので、歯の治療は一時帰国で!

という方もいらっしゃるくらいですからね。

 

親知らずに限らず、虫歯の可能性がある方は

きちんと治療を終わらせて気持ちよく海外ライフを楽しみましょう。

 

 

親知らずはどんな状態だったのか。

私の親知らずはこんな状態でした。
  • 右上 少しだけ歯茎から出ている。しかし、横向き
  • 右下 完全に埋まっているものの、手前の歯を圧迫する向き
  • 左上 完全に生えている状態
  • 左下 完全に埋まってはいるものの、右上と同じく
 
まずそもそも、親知らずを抜こうと思った原因になる歯は左下でした。
 
理由としては、
  • たまに痛くなる
  • 歯周ポケットが深くなっている

ということです。

この歯が後々虫歯を引き起こす最大の要因になる。

そもそも、歯ブラシが届かない。

 

そんな危険因子をほっておくわけにはいきませんよね。

 

歯科医で相談をした結果、すべての歯を抜く決断に至りました。

 

 

抜歯スケジュール

かなりタイトスケジュールで抜きました。

そして、驚きの声をよく聞いたのが、上下同時に抜いたこと。

 

みなさん本当にトラブルを抱えている歯のみ抜く方が多いのですかね?

 

そしてお医者さんも若干驚いていたのですが、隔週で抜きました。

「歯の調子いかがですか?まぁ、まだ2週間しかたってないからねぇ」だそうで。

 

実際のスケジュールがこちら

7月第一週 右 上下抜歯

7月第二週 右 抜糸

7月第三週 左 上下抜歯(ブログ書いている今現在はこちら)

7月第四週 左 抜糸

 
先が決まっている人間の行動力はすごいですね。
必要ないものは抜いてしまえ!って、余分に2本くらい抜いてる気がする…(笑)
 
そして次から!
よく聞かれたことについて書いていきます。
 

 

腫れた?痛かった?

はい!腫れました!めっちゃ。

ヒドイほうは顏半分子供が使うビニールボールみたいになりました。

腫れを隠すためのマスクが外れたのは、翌週木曜日。

軽かったほうは翌週月曜日にはヘアスタイルで誤魔化せるレベル。

ちょっと強烈にエラ張ったひと。みたいな程度ですみました。

 

ネットの情報漁ると、腫れるのは体質!みたいな記事も見ましたが

切開していれば腫れるのではないかと…

あと、歯を砕いたら腫れると思います。

 

手術中の痛みはありませんでした。

そりゃ、3時間切れないくらいの麻酔を入れていますし、

切るし、それくらいじゃないと困ってしまいます。

 

問題は麻酔の切れた後、

右左手術の重度は違いましたが、切開していることに変わりはないので

ロキソニン飲んでなんとか生活できる程度

寝てしまって薬の効果が切れると痛みで起きてしまう。

そんな状態でした。

 

一応ロキソニンの服用条件は言われましたが、

時間内でも切れてしまうと本当にしんどかったので、

多少の時間差は気にせず痛みが出たら飲んでました。

 

補足として手術の内容ですが、

  • 右上 切開&抜歯 縫合
  • 右下 切開&歯を砕く&骨削る 縫合
  • 左上 抜糸のみ 縫合なし
  • 左下 切開&歯を砕く 縫合

明らかに右のほうが手術の負担が強め。

時間も1.5倍くらいかかっていましたので、腫れの強さも同じくらいか
それ以上に腫れていたと思います。
 

 

その後の口の状態

手術当日は運動禁止なのでレッスンはお休みをいただき、

そのあと2日間もお休みをいただいていました。

(自分のオフとの組み合わせ)

 

腫れは術後2日目がピークで、それ以降は徐々に引いていきました。

 

ですが、抜糸するまでが結構大変でした。

  • 口が大きく開けられない
  • 半濁音を使うと痛い(ぱぴぷぺぽ)

ちなみに、抜糸した後も

  • 口が大きく開かない
  • 硬いものを食べると患部が痛くなる

というのは今現在も継続しています。

 

口が大きく開かない。というのはどの程度なのかといいますと、

京樽細巻きを工夫しないと口の中に入れられない。くらいです。

 
スプーンで何かを食べるときも、
少し角度をつけてから差し込むようにしないと入れられません。
 
あと一番驚きだったのが、
レタスの芯を固く感じたこと。
普段の食事を何の苦労なくできていたことがありがたく感じることができました。

 

 

 

最後に

抜くことに緊急性を感じていなかった歯ももちろんありました。

ですが、割らずに抜けた歯をいただいて帰ってきて観察したところ

歯の形状が複雑でかなり溝が深く、一つは軽い虫歯になっていました。

 

長い目で見るとこのタイミングで抜いてしまってよかったなと思います。

 

歯の治療は親知らずに限らず、時間と回数がかかりますよね。

私は歯科医難民で、安心して通える歯医者をずっと探していました。

 

今回海外渡航でお尻が決まっていたので、

いつも以上に気合を入れて調べた結果いいところに巡り合えました。

 

今は口コミサイトも発達してきているので、

そういうところも参考にしてみてもいいのかもしれません。

 

とっても長くなってしまいましたが、私の親知らず抜歯経験談は以上です。

 

何か聞きたいことがあれば気軽に問い合わせてください!

 

 

本当に最後に…

出国までに大口開けて硬いものが食べれるようになりますように!!(笑)

 

 

MIO

30歳目前ですが、仕事辞めて海外出ます。

こんにちは。

 

初めまして。

今年の11月で30歳。

 

現役フィットネスインストラクター兼

家業は呉服卸と不動産。

自分の会社も持っています。

 

肩書だけはやたらと立派な自由人。

 

海外留学とワーキングホリデー出発目前

MIOです。

 

今日はブログを立ち上げたので、

まず最初に自己紹介と、

このブログで書いていくであろう内容について

説明していきたいと思います。

(長さの関係で発信する情報の内容は

 別記事にまとめます。)

 

  • 自己紹介

続きを読む